アレグス株式会社
オンライン動画学習システム

オンライン動画学習システム

当社は、いつでも・どこでも学べるオンライン動画学習システム(Udemy)を活用した、ERP・SAPの学習システムに取り組んでいます。「今あなたが求めているものは何ですか?」をテーマに教材を提供し、アレグスは、UdemyのSAP/ERPに関する日本語講座数がNO.1!です。

オンライン自動学習システム Udemy(ユーデミー)とは

米国法人Udemy, Inc.が運営するオンライン学習プラットフォームです。「教えたい人(講師)」と「学びたい人(受講生)」をオンラインでつなげる場となっています。世界5,200万人以上が学んでおり、幅広いカテゴリで多数の人気講座がある環境です。

Udemyの特徴

1.購入前にお試し視聴ができます

動画講座はいくつかのセクションに分割されており、最初の一部分は購入前でもプレビュー視聴できます。気になる講座があれば、 無料で一部分だけチェックできるのが嬉しいですね。

2.本で学ぶ場合と比較して、動画では見た通りに手を動かしながら学べます

動画講座の学習の魅力は、視覚情報が多く実際の環境や動きを見られる点です。動画講座はより実践的な内容を学ぶのに適しています。動画講座なら短時間で多くの情報量を得られる上に倍速視聴もできるため、時間がない社会人でも効率的に学習を進められます。

3.Udemyは買い切り型で視聴期限がありません

本でいう積読(つんどく)の感覚で「いつまで」という期限がありません。自分の好きな時間に、自分の都合に合わせて学習できます。

4.動画講座はテキストや学習サイトよりも時間あたりの情報量が多いです

短時間で密度の濃い内容を学べます。実際の画面を見ながら動きを真似して学べるので、基礎をじっくり身につけたい方に最適です。講座によっては質問ができるものもあり、わからない点を解消できます。未経験からでもつまづきにくく、着実に学習を進められるでしょう。

5.視聴者の口コミをもとに講座を選べます

視聴者は動画講座を購入後、5つ星の評価とレビューを投稿できます。豊富な評価やレビューがあれば、自分が求めている講座なのかをある程度確認でき、選ぶために必要な情報が得られます。あなたと同じように学ぶ視聴者の声なので、きっと役立つはずです。

Udemyはこんな人におすすめ

1.基礎から丁寧に学びたい人

Udemyは基礎から丁寧に学びたい人におすすめです。Udemyには「入門講座」「初心者講座」「基礎講座」などがたくさんあります。未経験者にもわかるように丁寧に解説している講座が充実しているので安心です。

2.月額課金のサービスは利用したくない人

Udemyは月額課金のサービスを利用したくない人におすすめです。買い切り型で学びたい講座だけを購入するので、毎月定額を支払う必要がありません。これまでサブスク型のサービスを利用して「月額課金のことを忘れていて契約しっぱなしで料金が引かれ続けていた!」という経験がある人もいるのではないでしょうか。Udemyならそんな心配をせずに済みます。
 キャンペーンやセール期間で安くなっているときに購入し、自分の好きなタイミングで視聴できるのは嬉しいポイントです。「月額課金ではなく、単発購入でマイペースに学びたい」という方におすすめします。

3.自分のレベルにあう講座で学習したい人

Udemyは自分のレベルにあう講座で学習したい人におすすめです。Udemyマーケットプレイスにはさまざまなレベルや内容があります。
初心者向けの講座から専門性の高いピンポイントな内容まで豊富に揃っているため、自分が学びたいレベルに合致した講座を選べます。
Udemyはあらゆる学習サービスのなかでも圧倒的な講座数を誇るので、自分にあったレベルの講座をきっと見つけられるでしょう。

当社提供の教材

【ERPの基礎のキソ】SAP担当者として活躍するための入門~動画で学べるERPの概要から仕組みまで~
収入の高いSAPの仕事をしてみたいが、ERPとかS/4HANAって何のことかわからない、自分に取っては、とてもハードルが高いと感じている、SAP・ERP初心者の方に向けた”まずはここだけ”おさえておくべき基礎を学ぶことができます

簿記をSAPで学ぼう1~知っておくべき財務会計のしくみ~
SAP担当者として必要な「簿記」のしくみをSAP社の最新バージョンのS/4HANAの考え方や使い方を分かり易く解説しています。

簿記をSAPで学ぼう2 ~簿記の演習問題を解いて財務会計(SAP FI)を身につける~
演習結果(仕訳帳・総勘定元帳・合計残高試算表・貸借対照表・損益計算書)をSAP S/4HANA上で再現し、簿記一巡の流れを理解します。また、S/4HANA会計伝票の入力の仕方などのオペレーション方法も身につけることができます。

簿記をSAPで学ぼう3~基本設計や要件定義前に身につけておくべき財務会計・管理会計の知識~
ERPシステムの導入や運用などに携わる前に、身に付けておくべき会計知識を解説しています。SAP会計モジュールに関係する用語や基準を理解することで課題を把握しやすくなります。

ERPを学ぼう1~適切な経営資源管理に向けてERPができること~
「SAP S/4HANA&Dynamics365-FO」の基幹業務例を紹介し、ERPシステムは何が提供できるのか、さらに、これからのERPシステムが向かう方向について、現役のERPコンサルタントが説明します。

ERPを学ぼう2~使いこなすためのインフラ業務理解~
「SAP S/4HANA&Dynamics365-FO」の設定例も参考に、会社や銀行の役割、そして税金(消費税インボイス含)や社会保険のしくみを理解することで、導入時の課題を明確にしましょう

ERPを学ぼう3~一元管理に必要な基幹業務知識とSAP オペレーションを学ぶ~
1つのデータベースで管理するためには、業務知識や会社全体の流れを理解しておく必要があります。会社の基幹業務の全体像の理解と、SAPに置き換えた場合のオペレーション方法を身に付けましょう。

ERPを学ぼう4~ERPパッケージ導入成功のためのステップガイド~
【パラメータの設定方法を中心に!】 SAP社のS/4HANAの導入にあたって、事前に明確にすべきこと、プロジェクトの進め方、ERPパッケージの構成、組織構造・コード定義、パラメータ設定、メニューと権限設定、マスタ及び残高移行等について解説しています。

SAPを学ぼう1~最新のS/4HANAの全体像と特徴~
【グローバルで活躍したい人、必見!】 断片的で英語による情報の多い、SAP社のERPパッケージについて、時系列に、体系的に、S/4HANAの全体像を日本語動画で分かり易く解説しています。

SAPを学ぼう2~最新のS/4HANAの導入方法~
【S/4HANAの導入に関係される方、必見!】 2025年問題に備え、SAP要件定義フェーズの進め方と移行方針決めについて解説しています。 目指すべき方向に向けて事前に決めておくべきこと・課題の整理に役立ちます。

SAPを学ぼう3~最新S/4HANAと旧バージョンECCの違い~
【最新 S/4HANAへの移行に関係される方、必見!】 検討材料となるSAP社のS/4HANAと旧ECCとの違い・知っておくべきことを日本語動画で分かり易く解説しています。

アレグスの講座マップ

コースの組み合わせ受講が自由です。次の順番に受講することでSAPの会計ERP導入コンサルタントに必要な知識と技術が身に付けられます。

【新入社員・学生にお勧めのマップ】次の順番に見てください。

①ERPの基礎のキソ
②簿記をSAPで学ぼう1
③ERPを学ぼう1
④SAPを学ぼう1

【マップA】この順番に受講することでSAPの会計のERP導入コンサルタントに必要な知識と技術が身に付けられます。

Step1:
ERPって何?と
思っている方

①ERPの基礎のキソ
②簿記/ERP/SAPの用語解説 ☆近日公開予定

Step2:
簿記&会計知識
を身に付けたい方

①簿記をSAPで学ぼう1
②簿記をSAPで学ぼう2
③簿記をSAPで学ぼう3

Step3:
ERP導入コンサルを目指す方

①ERPを学ぼう1
②ERPを学ぼう2
③ERPを学ぼう3
④ERPを学ぼう4

Step4:
SAPについて
知りたい方

①SAPを学ぼう1
②SAPを学ぼう2
③SAPを学ぼう3
【マップB】自由な組み合わせで、いまあなたが取り組みたいゴールや自分がなりたい姿に合わせてチョイスしてください。

これからERPの仕事をやってみたい

(最初の一歩を踏み出したい方)

ERPの仕事にリスキリングしたい(SEの方)

①ERPの基礎のキソ
②簿記をSAPで学ぼう1
③ERPを学ぼう1
④SAPを学ぼう1

SAPの経理の仕事がしたい(事務職希望の方)

①簿記をSAPで学ぼう1
②簿記をSAPで学ぼう2
③簿記をSAPで学ぼう3
④SAPを学ぼう1

SAPのERP導入コンサルタントになりたい(会計コンサル)

①ERPの基礎のキソ
②簿記をSAPで学ぼう1
⑪SAPを学ぼう3

③簿記をSAPで学ぼう2
④簿記をSAPで学ぼう3
⑤ERPを学ぼう1
⑥ERPを学ぼう2
⑦ERPを学ぼう3
⑧ERPを学ぼう4
⑨SAPを学ぼう1
⑩SAPを学ぼう2

S/4HANAの導入、 ECCからのバージョンアップの仕事がしたい

①SAPを学ぼう1
②SAPを学ぼう2
③SAPを学ぼう3